教授陣
それぞれが、腕の立つ料理人でもある常勤の師範、教授、助教が毎日生徒を見守っています。いつでも、どんなことでもすぐに質問できるそんな親密さも名調の大きな魅力のひとつです。
それぞれの分野での豊富な経験と実績にもとづいて、調理の知識・技術、学校生活や就職指導はもちろん、調理師という職業の心構えまで、言葉だけでなく実践を通じて伝えることができる。
この環境で学べる時間は一瞬たりとも無駄になるものはありません。
テロワール (Terroir)
農産物が生育する土地の自然環境は世界各地それぞれ異なり、そこには必ず受け継がれる「食」「料理」がある。知れば知るほど、楽しくなる。
「食」は人の口に入るもの。この意識を最大限に料理と向き合う。全てはここから始まります。基本中の基本を意識し身体にしみこませよう。ここで出会う「料理」「素材」「味」そして「人」…。~出会いは心の財産。~いい出会いがありますように。毎日が楽しい学びで始まり、始まり…。
「瞬間」を大切にするのが日本料理。
失敗を恐れず、五感の全てを駆使して学んでください。
「瞬間」を大切にするのが日本料理。どんな良いかつお節を使っても、出汁を引くタイミングを外しては台無しです。調理工程において美味しさのピークを知り、失敗を恐れず五感の全てを駆使して学んでください。
日常を豊かに彩る。
様々なシーンで必要とされる料理。
その「一皿」に想いをこめて。
楽しい時や悲しい時、他にも様々なシーンに必要とされる料理はそのシーンを彩る重要なものです。だからこそ責任を持ち、美味しさを求める必要があります。想いや培ってきたものを「一皿」にこめる。その技術を学び、人生を豊かに彩りましょう。
名調で学ぶのは、幸せを届けるケーキと食事の最後を感動と驚きでしめくくるデザート。
パティシエのつくる可愛い、きれいなケーキと料理人がひとりのお客様のために仕上げる一皿のデザート。同じ材料でも全く違うスイーツになるんです。このふたつの魅力を名調で一緒に体感しませんか。
「食事」は心と体の健康をつくるもと。
食材の命をありがたくいただきましょう。
調理師は美味しい料理の提供も大切ですが、栄養バランスのとれた食事の提案や、食品の安全性、温暖化や環境破壊の影響による食糧減少などの問題にも関心を持ちましょう。「食」は一生のテーマ、興味をもって勉強しましょう。
君の情熱を
全力でサポートします!!
名調では高い技術力、豊富な知識の習得はもちろん、学年やクラスの垣根を超えた素晴らしい仲間との出会いが待っています。みなさんの個性や感性を活かし、カッコイイ料理人の第一歩を名調で踏み出しましょう。
フランス料理
和佐田美久 講師
フランス料理
長尾正憲 講師
フランス料理
白坂祐一 講師
イタリア料理
飛矢和行 講師
日本料理
永田功 講師
日本料理
鳥井隆司 講師
中国料理
内藤勝博 講師
中国料理
佐野元彦 講師
製菓
原富彦 講師
製菓
有村匠秀 講師