調理師本科
調理師本科
目標に合わせて
選べる2つの専攻!
1年次で基本調理を学び、2年次から「高度調理専攻」と「カフェ・スイーツ専攻」のどちらかを選択できます。
“本物”と出会える
濃密な2年間
フランス料理、日本料理、イタリア料理、中国料理、サービス、製菓。
すべての料理が学べます。
ワンランク上の
調理師になるために
2年次ではより専門的な調理実習を行います。高い技術を身に付けた上で現場へと導きます。
[国家資格]調理師免許
(卒業と同時に取得)
[国家資格]専門調理師
(学科試験免除)(技術考査合格者)
=2年課程のみ取得可能
※の資格については、希望者数・協会側の都合などにより、開催されないこともあります。
(公社)全国調理職業訓練協会認定資格
カフェで提供する料理やスイーツ、ドリンクなどの技術や、店舗づくりに必要なデザイン、マーケティングなどカフェオープンのための重要な要素を実習・学科で学ぶことで基礎技術を⾝につけた証明として認定される資格。 また、協会の指定する内容に加えて本校独⾃の授業も今後、展開していく予定です。
基本調理5部門
(フランス・イタリア・日本・中国・製菓)と、サービスの知識・技術を学びます。
2年次に自分に合った専攻でより専門的に学ぶ。
部門を限定せず幅広くより深く学び
多くの"本物"に触れる!
調理とじっくり向き合う2年課程は、慎重に進路を見極めたい方にもおすすめです。様々な分野の調理を基礎から学び、自分に向いていると感じた道を選ぶことができます。 高度調理専攻を選んだ方は、さらに知識を深めるために現役の調理師からハイレベルな授業が受けられます。一流に触れることが一流になる近道です。
調理の基礎技術があるからこそ学べる
“ワンランク上”のカフェ&スイーツ!
時間的なゆとりのある2年課程は、後悔のない進路選択におすすめです。様々な分野の調理を基礎から学び、自分に向いていると感じた道を選ぶことができます。 カフェ・スイーツ専攻を選んだ方は、伝統ある調理師専門学校ならではのノウハウを活かした、応用力・適応力の高いカフェ・スイーツを学ぶことができます。
※カフェフードには、洋食・和食・中国料理・エスニックなど多様なジャンルが含まれます。
※⾏事や⼀部授業では、⾼度調理専攻とカフェ・スイーツ専攻合同で⾏う場合があります。
【1年次】
※一例です
【2年次】
※高度調理師専攻、カフェ・スイーツ専攻同様
サービス(実習・学科)
テーブルマナー、テーブルセッティング、ワゴンサービスなどの技術習得に加え、コーヒー・紅茶、ワイン、チーズなどについても学習します。
また、「レストランサービス技能検定3級」合格に向けた内容にもなっています。
高度調理実習
2年次に「高度調理専攻」と「カフェ・スイーツ専攻」に分かれ、より専門的に学習します。
シミュレーション実習
飲食店を想定した学生レストランなどを行います。
総合調理実習
飲食店全体の業務を理解するために、接客サービス、献立作成、大量調理などを総合的に学習します。
選択科目
フランス語、英語、イタリア語、中国語、レストラン経営論。(2科目以上)
現場を想定した模擬レストラン実習。⼤量調理に必要なノウハウや衛⽣管理の重要性など調理と接客の両⾯から学ぶことができ、“お客様”に提供する楽しさや喜びを体感できます。
プロの調理現場を体験できる校外実習。現場の緊張感を味わえるのも校外実習ならでは。先輩調理師から直接仕事を教わることのできる貴重な経験ができます。
Student's VOICE
すべてのジャンルの料理が学べる
自分が作った料理を美味しそうに食べてくれる家族や友人を見て、「幸せだなあ」と感じたことがきっかけで、料理を職業にしようと思いました。名調を選んだ理由は、日本、中国、イタリア、フランス、製菓とすべてのジャンルの料理を学ぶことができるから。その上で、自分にあったジャンルを知ることができます。私は日本料理への興味が深く、目標は日本料理を通してたくさんの人に料理の素晴らしさ、食べることの楽しさを感じてもらうことです。
調理師本科
小林 宥璃さん
Student's VOICE
好きなことが見つかる
さらに好きになる
小さい頃からあんこが好きで、甘いものに興味があったので、将来は洋菓子・和菓子のお店や喫茶店などで働きたいと思っていました。名調では製菓以外にも様々な分野の料理を学ぶことができます。先生方が真剣に教えてくださるので、入学前に料理をしたことがなくても大丈夫!努力した分、必ず自分の力になります。そして、学んでいくうちにきっと好きな分野が見つかります。僕はいろいろ学んでみて、やっぱり製菓の授業が楽しいです!
調理師本科
大上 陽叶さん